新入荷 再入荷

audison オーディソン  PURIMA プリマ AP6.5  2ウェイスピーカー(管理NO.444)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31505385292
中古 :31505385292-1
メーカー audison オーディソン 発売日 2025/02/15 00:17 定価 18000円
カテゴリ

audison オーディソン  PURIMA プリマ AP6.5  2ウェイスピーカー(管理NO.444)

商品説明ご覧頂きありがとうございます。 audison オーディソン  PURIMA プリマ AP6.5  2ウェイスピーカー(管理NO.444)(中古品)の出品になります。商品の詳しい事は下記を参考にして下さい。生まれ変わった音ピカソ純正オーディオシステムの音は粗野な感じがあり、解像感にも欠けると常々感じていました。そこで、高い費用対効果が期待できるスピーカー交換のみによる改良を試みました。その結果、透明感や解像感が改善され歪感も緩和されて心地良い音に生まれ変わりました。<インプレッション>愛聴ソースのシンガーズ・アンリミテッドやトリオ・エペランサのアカペラコーラスはハーモニーが濁らなくなり、トゥーツ・シールマンスのクロマチックハーモニカはより良く歌い音の消え際が鮮やかに、ダイアナ・パントンのボーカルはより優しげな表情で聴かせてくれるようになりました。<改造に用いたパーツなど>1. ウーファー(低音用スピーカー):イタリアaudison社製AP6.5に交換※ウーファーはミッドバスまたはミッドウーファーと呼ばれる場合があります。2. ツイーター(高音用スピーカー):フランスBLAM社製TS20MG35HRに交換3. ツイーター用ハイパスフィルター(低音カット用コンデンサー):BLAM社製SuperCap(*注1)を使用4. デッドニング:フロントドアを制振処理(*注2)5. ウーファー用バッフル:ロシアンバーチ(白樺)耐水板製を取付*注1:フランスSOLEN社OEMのメタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサー、SOLENの音の良さを評価した記事を何度か見た事あり*注2:今回インストールをお願いしたショップ「ゼロビット」(後述)のデッドニングメニューTYPE-AⅡをフロントドアに施工、バッフルも同店製作<改造のポイント>ピカソ純正オーディオシステムは空調他のクルマ自体の操作機能やCarPlayとUIとなるタッチスクリーンを共用しているため、ヘッドユニット(アンプ部等)の交換ができません。この条件を前提に、下記の通り信号経路に介在する素子や機器を極力省くことで音質劣化を避け同時にコストダウンを図りました。1. 純正オーディオシステム内蔵のアンプを活かしアンプやDSP (Digital Signal Processor *注3)等の追加は無し、スピーカーケーブル交換も無し2. ウーファーにはローパスフィルター(コイル等の高音カット用素子)は用いずスルーで音出しスピーカー自体の機械的な高音減衰特性(AP6.5の特徴的な仕様)を活かし素子による音質劣化を回避3. ツイーター用ハイパスフィルター(低音カット用素子)はコンデンサー1個のみのシンプルな構成(*注4)とし素子による音質劣化を最小化4. ウーファーは高CPの低価格品とし、また、必要最小限のパーツ交換として工数も削減することでコストを抑制5. 一方でツイーターとハイパスフィルター用コンデンサーにはハイエンドクラスのモデルを採用し音の鮮度と質感の向上を狙った6. ドア内部は他の車と比べると極端に奥行が狭いため、収まる厚みのウーファーを探し選択7. デッドニングは制振し過ぎないようにほどほどとした8. ダッシュボード周りのデザインを弄りたくなかったので、音響特性面での不利を承知でツイーターも純正位置(ダッシュボード内部)に設置9. リアドアの純正スピーカーは温存、前後方向の音量バランスが調整できる既存システムのフェーダー機能を使って、リア側の音量をフロント側で得られた音質を損なわないように、さりとてリア側に助けられている低音域のボリューム感は失わない程度に絞って使用*注3:本来は音声、映像等の特定種類のデジタルデータの演算処理に特化されたプロセッサを指す用語だがカーオーディオ業界では、スピーカーに送り込む音声信号をDSPを用いて最適化する「装置の通称」、カーオーディオから17年離れていたので当初は意味不明*注4:ネットワーク回路は6dB/oct(1オクターブ周波数が低くなると音量が1/4になる設計)スピーカーとコンデンサーの特性から機械的に算出したハイパスフィルター特性は疑問無しとは言い難いものでしたが、スピーカーのインピーダンス一つをとっても周波数により変動するし、車内のアコースティック環境は複雑で、音の周波数特性なんてどうせ計算通りにはならないので一か八かの賭けに<改造までの道のり>純正オーディオの音質に不満を感じていましたのでこれを改善すべく専門ショップを訪ね歩き改善策について相談したのですが、当方想定の3倍の予算が必要と言われたり、やるならこれと独自の方式を勧められたりといったことが続き、中々難しいものだなと悩んでいました。そんな時見つけたのが、カーオーディオ・カーナビ専門店のコルトレーン(愛知県あま市)さんのブログで、audisonのローエンドクラスprimaシリーズのウーファーAP6.5とBLAMのミドルクラスSignatureシリーズのツイーターTS20HR(ソフトドーム)を組み合わせ、BLAMのSuperCap(ハイパスフィルターとなるコンデンサー)1つを加えるだけで、ピカソ他の様々なクルマで良い結果を得ているといういくつかの記事でした(本当なら相談に行きたいところでしたが、当方は関東在住ゆえ断念)。ドア内部の奥行きの無さに対応できるサイズのウーファーを探した結果行き着いた最有力候補が「薄い造り」の同じAP6.5だったこともあり、コルトレーンさんの記事に触発され、更に良い音を求めつつ、費用対効果が高い改善方法を模索した結果がこの改造でした。ツイータには、コルトレーンで用いられているTS20HRではなく、ほぼ同形状・同サイズの上位機種となるTS20MG35HRを採用しました。前者は布か樹脂(未特定)のソフトな素材の振動板を用いているのに対して後者はマグネシウム製のハードな振動板を用いているので、磁気回路他の違いも加わり音質はかなり異なるはずです。素材の違いは音質面で損得両方をもたらすと思いますが、音の鮮度と質感の向上を狙うため3倍近い価格になりましたがこちらを選択しました。音を聴いてみたところ確かに効果が出ていると感じました。<危惧されたポイントと結果>最近はよくある事らしいのですが、純正オーディオシステムにDSP等が内蔵され、低音・高音に予め帯域分割するなどした信号がスピーカーに送り込まれている可能性を危惧していました。しかし、取り外した純正ツイーターにはハイパスフィルターのコンデンサーが付いていましたので、恐らくこれは杞憂であったかと思います。また、SuperCapは、BLAMではTS20HR用のハイパスフィルターとして販売しているものであり、インピーダンス特性、周波数特性、能率が、近似しているとは言えTS20HRとは異なるTS20MG35HRに用いた場合、適正なバランスが得られない可能性がありましたが、駄耳で聴く限りでは問題がなく一安心。もしこれが駄目なら、SuperCapを別容量のコンデンサーに交換(多分そう簡単に最適容量値はわからなかったはず)するか、やりたくないDSP付きアンプ(*注5)の投入も覚悟していました。動作はこちらでも発送前に動作確認済みですが、商品到着後2日以内に必ず動作確認をお願い致します。音が出ない等、致命的なトラブルが無い限り、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。外観:擦り傷、汚れなどございます。画像にてご確認の上、ご検討、ご入札をお願いいたします。商品は画像の物が全てです。外箱と中身に相違がある場合もございます。写真にてご確認ください。発送方法ヤマトお手軽配送(送料は落札後にお知らせ致します)。大型の商品は佐川急便の大型家具配送にて発送も予定しています。注意事項当方出品物はほとんど中古品です。完璧なものをお求めの方はご入札ご遠慮ください。 送料及び振込み手数料は、落札者様がご負担下さい。 発送は、基本的にヤマトお手軽配送又は佐川宅急便着払いです。(代引き発送は非対応です。)当方平日は他の仕事をしておりますので、迅速な対応ができない事があります。 終了後3日以内のご連絡、及び決済いただけない方のご入札はご遠慮ください。 ※その場合、キャンセル扱いにて処理致しますのでヤフーから非常に悪いと評価されますがご了承下さい。基本的に早期終了・即決は致していません。(即決価格設置時は例外です。)基本的に落札商品をノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。

カーオーディオの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です